たろの家計簿

低収入夫婦《節約・家計簿・資産運用》-月収30万円の暮らし-

【必見!!】お金が貯まらない人の特徴 −5選−

みなさん、こんにちは!

たろ です。

 

今回は、【お金が貯まらない人】についてご紹介します。

f:id:pontros-24-pon:20200506013606j:plain

 

もし、当てはまっていたらお金が貯まらない原因は、それかもしれません。

これを機に貯金や節約を開始してみてください!

 

 

お金が貯まらない人の特徴

貯金したいけどできない人って結構いると思います。

私の身の回りにもたくさんいました。その中で話を聞くと共通点がありました。

おそらくそれが、お金が貯まらない人の特徴だと思います。

 

固定費が不明

私が1番節約・貯金に必要だと思うのは『固定費の把握』 です。

自分の両親や貯金が苦手な人に固定費について聞くと把握してないことが多いです。

最低限、何にいくら払っているのかをわかっていないと、いくら貯金していいのかも把握できません。

固定費がわからないのであれば、変動費も把握していない証拠。

1ヶ月間、何にいくら支払いしているのか把握することが大切です。

 

tarokakeibo.hatenablog.com

固定費の削減についてこちらで詳しくご紹介してますので、合わせて読んでみてください。

 

還元とか別にいらない 

以前、節約は「チリツモ」だとお話ししました。もちろん貯金もチリツモです。

『キャッシュレスなら2%還元!』に対して、あなたはどう思いますか?

「たった2%なら、めんどくさいし現金で支払いしよう」と思うのか 、

「え!キャッシュレスにするだけで2%還元されるんだ!」と思うのか

そこが貯金に繋がるカギなのです。

 

部屋が汚い

え、部屋の汚さと貯金関係なくない?と感じる方が多いと思いますが、関係大アリです。

部屋が汚いということは、どこに何があるかもわからない状態。

使いたいものがあるのに買ったのか、家の中にあるのかもわからなくなり最終的に買うことになる。この時点で2回お金がかかったということになります。

私も元々汚部屋出身なので、2個同じものを買うということがありました。

これほど、もったいないことないです。

「もしかしたら使うかも!」という感じで100円ショップで定期的に買い物していませんか?

これも汚部屋に繋がり、無駄に繋がります。

 

趣味へのお金には無頓着

 趣味があることは、素晴らしいことです。何かに夢中になれることを誇りに思ってください。

ですが、趣味だから・・・、推しメンバーだから・・・という理由でお金に無頓着になるのはよくないです。

気持ちは、痛いほどわかります。

グッズは買わないとだめだ!他に負けてしまう!なんて気持ちから趣味へのお金は無頓着になってしまいます。そこにブレーキをかけないといけないのです。

しっかり予算を決めて、自分が使えるお金の範囲を知りましょう

生活費まで削ってしまっては、楽しい趣味も楽しくなくなってしまいます。

 

言い訳をする

貯金できない理由を言い訳していませんか?自分を正当化していませんか?

「今月は、○○だし〜、仕方ない」や「ここは、○○だからお金かかるし〜」など

【仕方ない】で片付けていませんか?

それは、貯金ができないのではなく、する気がないのだと思います。

あれはしょうがない。これもしょうがない。では意味がありません。

言い訳をするなら、どうしたらいいのか解決方法を探すのです。

 

 Point   ☆把握ができない=貯められない
☆めんどくさい=貯まらない
☆汚部屋=無駄遣い
☆無頓着=生活が困る
☆言い訳=やる気ない

 

まとめ 

お金が貯まらない人の特徴をまとめてみました。

一概に全員がそうだとは言えませんが、結構当てはまっていると思います。

私自身や家族、友達、体験談など観察して共通している点です。

 

貯金も節約も小さなことが後々大きなことに変わります。

小話ですが、昔上司がコンビニでコーヒーを買うだけでもカードで買うと言っていて、

え!100円をわざわざカードで買ってるんですか!?と笑ったことがありました。

でも今考えれば、自分の無知さがわかります。

その100円でもカードで払えば1円還元されたりする。それを知らないで笑ってたんだ・・・と思いました。

その1円でも現金支払いならもらえない1円。これが後に大きな結果に変わっていくのだと思います。

 

意識が変われば流れも変わり、流れが変わればお金が貯まる。

何事にも流れがあります。

貯金しよう!と意識が変われば絶対に貯金できます。

特徴が少しでも当てはまっていたら改善してみてください!

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。

次回の投稿もぜひみてください!

 

たろ

 

【転落人生回避!】クレジットカードはルールを決めれば勝ち!?

みなさん、こんにちは。

たろ です!

 

今回は、【クレジットカードのルール】についてご紹介します。

f:id:pontros-24-pon:20200502183016j:plain

 

クレジットカードってすごく便利ですよね!

今、手元にお金がなくてもカードを使えば、買い物ができてしまう。

ポイントも貯まるし、おトク!・・・便利以外の何者でもない!

なんて思いますよね。

 

ですが、しっかりルールを守らないとクレジットカード地獄に落ちても

おかしくありません。

この記事を読んで、転落人生を回避しましょう!

 

 

クレジットカード地獄編

クレジットカードは、ポイントが貯まってお金が手元になくても買い物できて 

キャッシュレスが流行っているから、利用者数も増えていると思います。

しかし、クレジットカードのせいで自転車操業状態になっている方が多いのも確かです。

自転車操業とは・・・簡単に言うと、借金返済のために借金をすること)

 

まず、大前提にクレジットカードは借金だと思ってください。

カード会社が代わりに、買い物した代金を支払いしてくれているのです。

 

そしてなによりクレジットカード会社は、必ずと言っていいほど"リボ払い"をすすめてきます。

この"リボ払い"が地獄のスタートになる方も多いです。

 

 リボ払いとは 商品の購入件数や金額に関係なく、毎月決めた一定の金額を支払いして購入代金
を返済すること。
定額方式や残高スライド方式などがあります。

 

 

聞いた感じは、毎月一定額だしラクそう!と感じるかもしれませんが、そこが大きな落とし穴です。

クレジットカード会社がこのサービスを無料で提供するメリットがありません。

できれば貸したお金は、早く返して欲しいに決まってます。

このサービスの大きな落とし穴は、手数料です。 

本当は、購入金額10万円なのに手数料が上乗せされて結果支払いする額が13万円になるのが普通世界なのです。3万円を手数料という無駄なものに変えてしまったということです。

これは、あくまで例ですがこのリボ払いのせいで返済がなかなか終わらないという方を見てきました。

 

そこからも地獄の日々は続きます。欲しいものがあってもお金がない。新型の携帯を買いたくても分割払いができない、もしくは契約ができない。車も家も買えない。そんな状況に陥り生活が楽しくなくなります。

負のループが続いてしまうのです。 

お金のストレスは心のストレスにもなります。一度ハマってしまうと脱出するのに相当な時間がかかることになるでしょう。

そうならない為にもルールを決めることが大切なのです。

 

クレジットカードルール編

クレジットカード地獄にハマらないように、日頃からルールを決めておけば

使いすぎやリボ払いの道には進まないと思います。

私は、クレジットカード3枚、デビットカード2枚を持っています。

全てにルールを決めている為、そのルール以外の使用はしません。

例として私のクレジットカードルールについてご紹介します!

 

  • Yahoo!カード(メインカード)

公共料金の支払い(電気・携帯電話・インターネット)

ガソリン代・Kyashカードに2万円までチャージ

  • Kyashカード(メインカード)

このカードは、あまり知られていないカードかもしれませんので、詳しくは後々ブログで更新します。

チャージ式プリペイドカードになっているのでチャージした金額のみ利用できるカード。

Yahoo!カードから毎月2万円チャージ(日用品・ペット用品・雑費)

つみたてNISA・投資用

高額商品購入用(家電や5万円を超える支払い用)

毎月の食費分をイオン銀行に入金して利用(毎月2万5000円)

食費以外には利用しない。

利用しない。キャッシュカードとして利用。

不正利用防止のため1日の上限額を1番低く設定

 

という感じで数が多く感じますが、実際に引落がかかるのはYahoo!カードと楽天カードのみです。

メインはYahoo!カードのみなので管理はラクだと思います。

 

ルールを決める前は、「いいや!使っちゃえ!」という感じでクレジットカードをバンバン使っていました。ポイントも貯まるしお得!と感じていたのです。

毎月10〜20万円の支払いが普通。

これは、さすがにまずいと感じてルールを決めたので落とし穴にハマることはありませんでしたがあのまま使っていたら・・・と思うと怖いです。

 

 Point  ☆リボ払いはやらない方がいい
☆クレジットカードにはルールを決める(上限額を決めるのもおすすめ!)
☆ルールは、必ず守る

 

 

リボ払いは、絶対に使わない方がいい!というわけではありません。

最近では、キャンペーンで高額ポイントがもらえたりもします。

管理がきちんとできて利用した方が生活が少しラクになる人もいると思います。

ルールを決めてきちんと管理ができればリボ払いが絶対に悪いサービスではないのです。

ですが、個人的な意見だと返済にかなり時間がかかり、無駄な手数料を払うくらいなら

その手数料を貯金に回した方がいいのでは?とも思います。

 

クレジットカード回避編

クレジットカード地獄にハマらないように回避する方法は、いくつかあります。

 

1番いいのは、クレジットカードを使わないことです!

(当たり前ですよね。笑)

ですが、キャッシュレス時代に生きる今。

キャッシュレスも使いたいし、クレジットカードでポイントも貯めたいのが本心。

 

そこでやるべきことは、利用した分の書き出しとお金の移動です。

お金の移動については、キャッシュレス貧乏・脱出策の記事に記載されていますので一緒に読んでみてください。

 

tarokakeibo.hatenablog.com

 

  • 利用した分の書き出し

言葉の意味そのままです。クレジットカードを利用したら都度何かにメモをする。

いつ・何を購入したか・金額など書くとわかりやすいです。

毎月のカードのルールで上限額を決めたのであれば、なおさらメモを取ってください。

f:id:pontros-24-pon:20200502174621j:plain

 

私は、このような感じで無印良品で購入したメモに記入してます。

メモは正直なんでもいいですが、私がこのメモを利用しているのには理由があります。

 

  • お金の移動

クレジットカードで利用したお金は、毎月の予算のお金からクレジットカード引落専用のケースや封筒に移動するのがいいでしょう。

お金の移動が終わったら、メモの横にチェックをするとわかりやすいです。

f:id:pontros-24-pon:20200502175124j:plain

 

なので、私はこのメモを利用してます。

枚数も結構入っていて、110円なのでオススメです!

 

あとは、専用のケースや封筒に利用して分のお金を移動し、引落の日に銀行にお金を入れるだけ。

やっていることは、とても単純です。

 

私がこの回避方法で伝えたいのは、クレジットカードでいくら利用しているのかを把握してほしいということです。

これが、簡単でいいの回避方法なのです。

 

まとめ

クレジットカードは、便利で楽な反面、使いすぎてしまったりするデメリットも生じます。

正しくルールを守って楽しくクレジットカードポイントを貯めていきましょう!

クレジットカードで転落人生なんて大げさだな〜と思うかもしれませんが、

クレジットカードの使い方を間違えたせいで借金が増えてしまった人もいます。

だからカードを作る前に審査があるのです

審査がなぜあるのか、その人に支払いをする能力があるのかを見極めています。

支払いが遅れたらブラックリストにものり、クレジットカード作成はおろか分割は組めず

家も車も携帯ですらも購入はできません。

それが、クレジットカードの怖いところなのです。

目の前からお金は減っていないように錯覚し、思っている以上に使いすぎてしまっている。

ここを打開できれば問題はありません。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

たろ

 

 

 

 

 

【今日から実践!】浪費家旦那の育て方


みなさん、こんにちは!

たろ です!

 

今回は、【浪費家旦那の育て方】についてご紹介します。

f:id:pontros-24-pon:20200423231301j:plain

 

私は、暇な時にSNS巡回をするのですが、体験談を読むことが多いです。

その中でもやはりお金の悩みは尽きません。特に旦那様達の浪費が酷い!というのを目にします。(奥様の浪費が酷い場合も、もちろんあります)

 

「うちの旦那も一緒だ・・・」と感じました。笑

そこで!我が家の旦那改造計画をみなさまに共有したくてこの記事を書きました。

私が実践した"育て方"をぜひ参考にしてみてください!

 

 

浪費家旦那の自己紹介

ゲーム大好き・機械系大好き・新商品大好き の浪費家旦那様。

主に、ゲームが好き。ゲームの為に働いていたと言っても過言ではありません。

そんな旦那の浪費愚行をご紹介します。

 

  • もらったお給料はゲーム(同棲前)

一緒に住もう!と学生時代から約束をしていましたが、貯金をしている気配がありません。

旦那の実家に行くたびにゲームの環境が整っており、さすがに話し合いました。

そこからは定期的に貯金額を公開してもらうようにしました。

  • せっかく貯めたお金が・・・(同棲前)

同棲資金を貯め始め、やっと20万円貯まった時です。

旦那の両親からいきなり同棲反対を言われました。この時まだ20歳にもなっていなかったので当たり前か〜と思ってました。このまま貯めておいて新婚旅行や結婚式とかのお金も貯めちゃえ!と思った矢先・・・

『パソコン買った!』と連絡が、「いいじゃん!いくらしたの?」

『18万!!』

「えぇ!!!!?」という感じでした。笑

だってさ〜同棲反対されたし貯金している理由なくない?とやけになったらしいです・・・

私も結婚前で同棲もしていない状況でそこまで強くお金のことを言えませんでした。

この件は、後から話し合いをしてまとまりましたが、たまにイラっとする話です。笑

  • お小遣いとは別にクレジットカード(同棲後)

旦那の浪費グセが治らないまま同棲スタート。家計管理をしっかりしていなかった私。

お小遣い制にしていましたが、なぜかクレジットカード代は家計のお金から出すというワケのわからないことをしていました。というかそんなこと考えてもいませんでした。

毎月お小遣い+クレジットカードで数万円という感じに使っていました。

 

ある日、ゲームが発売されたのですがそれをクレジットカードで購入。

その他に3万円くらいするゲームのコントローラーを相談せず購入。

クレジットカードの明細で気づき大爆発しました。

 

ここから本格的に浪費家旦那を育てます。

 

クレジットカード編

・口座、クレジットカード取り上げ

・旦那のお給料も私がおろす

・給料明細は必ず渡す(元々渡されていたので継続)

を改良に改良を重ねました。

 

 改良  ☆クレジットカードは利用OK(お小遣いの範囲内で)
☆旦那専用口座を開設
☆全て自己管理

 

 ここを徹底させました。

クレジットカードを利用してもいいけど毎月の引落日や残りのお小遣いをうまく管理しないといけないし、家計のお金からも出すつもりもないと伝えて全て自己管理にさせました。

 

買い物編

子供のときってお年玉やすこしのお小遣いを貯めて欲しいものを買ってましたよね!?

そこを利用して、欲しいものは貯金してから買うお金が必要な時は自分のいらないものを売る。ということにしました。(モノも減って一石二鳥)

もちろん、旦那の判断なので私は基本的に購入物に口出ししません。見守ります。笑

ただ、たまにそれいるの?ってモノや、え?って思うモノには少し意見を言ったりはしてます。

 

  改良   ☆欲しいモノは貯金してから
☆お金がどうしても必要な時は、自分のいらないモノを売る
☆ポイントもうまく利用する

 

 

 クレジットカードを取り上げないのは、ポイントなどもうまく活用して欲しいからです。

ただし!リボ払いとか自分でわからない、危ないかも、と思うものは絶対に使わないように伝えてます。

 

洗脳編 

クレジットカードを渡すのは怖い。(リボ払いとか)

結局消費者金融とかでもお金を借りそう。とか

考えてしまいますよね。

そこでガミガミ言っても、人間って言われすぎると余計にやりたくなってしまう心理があるので逆効果です。

もしくは、逆ギレされてしまい家計に非協力的になってしまいます。

ここからは、男性の心理をうまく使って洗脳していきます。笑

 

主に、ここの不安を煽っていきます。

男性=プライド高め 全員に当てはまるかはわかりませんが、

 『女に、ローンを組ませるなんて恥ずかしいことできるか!』という人も少なくはないと思います。

  重要  ▶︎リボ払いは、終わらない借金だと思え

消費者金融は、危ない会社だと思え

▶︎ローンを組めないことは、恥ずかしいことだと思え

▶︎ブラックリストは、社会的信用がないと思え

 

ここを優しく、誰かの経験談とかを取り入れて話してみてください。

そして、未来の話やポジティブな話をします。

その内容に関しては、お金が絡んでくる話であればなんでもいいのです。

 

例えば、子供が生まれてからのどのくらいお金がかかるのか

新婚旅行や結婚式は、平均でいくらくらいかかるのか

マイホームを建てるのには、どのくらいお金が必要なのか

こう言った部分を絡みつつ、このくらいお金はかかるけど未来が楽しみだね!と

お金はかかるけど、夢ある未来の話はモチベーションのUPにも繋がります。

よし!もっとお金を貯めて楽しい生活にしていこう!となるのではないでしょうか。

 

人それぞれ、考え方は違います。

褒めて伸びる人もいれば、怒られて伸びる人もいます。

ただ、絶対にやってはいけないのは旦那さんのプライドを傷つけることだけはしてはいけません

 

 お給料が低いだとか、もっと稼いでくれればだとか・・・

それが仕事のモチベーションに繋がります。

 

一番は褒める!!

 

まとめ

今、旦那は浪費家ではなくなりました。

家を建てて意識が変わったという部分もあるかもしれませんが、その意識を高めたのも

実は洗脳だったり・・笑

未来の話をすることはタダです。今の家では満足しないからもう一軒、家建てちゃおう!とか

動物が好きだから田舎に引っ越して広い庭で動物たちと戯れたい!とか

叶わないかもしれないけど、お金があれば叶うかも?っていうレベルの話がちょうどいいです。

少しの時間でも私たちは未来の話をします。

草むしりしている時に『次の家は、庭以外コンクリートにしよう』とか

散歩やドライブの時に『次は、こういうところ住みたいね〜』などを話してます。

この小さなやりとりが日々のモチベーションに繋がり、旦那の意識も少しずつ変わっていきました。

"お金!節約!貯金!"もちろん大切ですが、意識しすぎて空振りしてしまうこともありますし、言われすぎてしまうのも逆効果になってしまうので楽しく育てていきましょう!笑

 

もしかしたらパート2も書くかもしれません。

浪費家旦那の今についても書きたのでパート2を書く機会があったらそちらもぜひ見てみてください!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

たろ

 

 

 

 

 

【保存版】キャッシュレス貧乏・脱出策!

 

みなさん、こんにちは!

たろ です!

 

今回は、【キャッシュレス貧乏・脱出策】についてご紹介します!

f:id:pontros-24-pon:20200419200407j:plain

 

ポイント還元やキャッシュレス還元があるからお得!

現金を持たなくていいから楽チン!

お会計もスピーディー!

なんか、かっこいい!

という感じでキャッシュレスを利用し始めた方多いと思います。

 

ですが、管理をうまくやっていかないとキャッシュレスの落とし穴にはまり、

『キャッシュレス貧乏』になってしまいます。

  • 今、はやりのキャッシュレスをさっそく使ってみたけど管理ができない。
  • 見えないお金だから思っているより使いすぎてしまっている。
  • もう、わからないから現金に戻す。
  • 〇〇Pay・電子マネー・クレジットカードがわからないし怖くて利用できない。

など、こういった経験をされている方も多いと思います。

 

これを読んで、脱・キャッシュレス貧乏!

 

 

キャッシュレスとは・・・

キャッシュレスとは、現金を利用せずにクレジットカードや電子マネーなどで支払いをすることです。

身近なものだと、nanacoカードやSuicaWAONカードなどです。

日本は、オリンピックに合わせてキャッシュレスを促進し、利便性や支払いの効率性をあげることや税金の確保を徹底するからなど、キャッシュレス導入に前向きになってきています。

 

ただ、やはり現金派の方がまだまだ多いことに変わりはなさそうです。

 

キャッシュレスのメリット

とにかく楽チン!これに限ります。

現金を持たなくてもOK、最近ではポイントカードも携帯で管理できる時代。

携帯さえあれば買い物に行くことが可能です。

 

しかも、現金購入では還元されないポイントがあり、それをキャッシュレスにするだけで還元してもらえるのですからメリットだらけなのです。

 

ーPointー

携帯1つで買い物に行ける

ポイント還元、キャッシュレス還元がある

支払いもカード決済になるので、レシートを捨ててしまっても利用履歴から簡単に金額の確認ができるので、家計簿アプリなどと連携をすれば家計簿を書く、入力するという手間も省けます。

 

自分に合う〇〇Payやクレジットカードを見つける

メリットがたくさんあるキャッシュレスですが、いろいろな会社がサービスを提供してます。

正直、何を使えばいいのかわからない!という方も多いはずです。

 

PayPay・楽天Pay・LINEPay・メルペイ、あげたらキリがありません。

クレジットカードは、もっと種類が豊富です。

(オススメの〇〇Pay攻略を後々投稿しますので詳しくはそちらで解説)

 

ーPointー

自分が利用している確率が高いネットショッピングはどこか

自分が持っているクレジットカードはどこか

どこのお店をよく利用するのか

 

このポイントをおさえていけば自分に合う○○Payが見つかります。

 

例)楽天市場を利用する

  楽天カードを持っている

  マクドナルドや吉野家ファミリーマートを利用する

・・・楽天系が多いなと感じたら楽天Payを利用するなど自分の行動や所持しているものを考えると何が合うのか、答えが出てきます。

 

まずは、自分に合う〇〇Pay、クレジットカードを見つけ出してください。

 

キャッシュレス貧乏・脱出策

さあ!ここが今回のメイン!

メリットだらけのキャッシュレスですが、冒頭でもお話しした通り落とし穴が存在します。

 

  • 現金が目の前にないから、利用金額の把握が難しい
  • 思っていたより利用していた
  • 還元=お得だと感じてしまう

とメリットがある反面、デメリットがあります。

ここを解消すれば、お得に簡単にキャッシュレスを使いこなしていけるのではないでしょうか。

 

○○Payを使わない 

「え!ここまで○○Payの話していたのに!?」と思いましたか?笑

でもこれが効率がいい貧乏脱出方法なのです。

 ただ一概に〇〇Payを使うなと言っているわけではありません。

このどれかを利用すればキャッシュレス貧乏から脱出できるはずです。

 

▶︎コンビニATMでのチャージ

すこし前までは、クレジットカードや銀行口座を登録してそこからチャージする方法が〇〇Payの主流でした。しかし、最近ではセブンATMなどのコンビニATMからも簡単にチャージすることが可能です。

 

コンビニでチャージをして利用すれば、目の前から現金も減るので自分がどのくらいお金を利用しているのか目に見えてわかるので使いすぎ防止になります。

あらかじめ使う分だけをチャージしておくのもOK!金額を決めてチャージすれば自分に制限もかけられていいかも(^_^)

 

▶︎プリペイドカードの利用

クレジットカードは使いすぎてしまう。これでは全く意味がありません。

そこでおすすめしたいのがプリペイドカード。

nanacoカードやSuicaWAONカードのように事前チャージ式のカードのことを言います。

最近では見た目はクレジットカードだけど機能はプリペイドカードというものも出てきています。 

 

ーPointー

○○Payにチャージできるプリペイドカードならポイントの2重取りができる

プリペイドカードからチャージした時にポイントと○○Payを利用した時にポイント

 

 ▶︎デビットカードの利用

そもそもデビットカードとは・・・と思う方もいると思います。

デビットカードとは、利用した金額をすぐに銀行口座から引き落としをしてくれるカードです。

銀行口座にあらかじめ指定した金額を入れておけばその金額の範囲内で利用することが可能。

デビッドカードも○○Payにチャージができるカードであればポイント2重取りも可能です。

 

ちなみに私は、イオン系列で買い物することが多いので、イオンのデビットカードを作成してイオン銀行開設しました。

 楽天でも楽天カード作成して、楽天銀行開設ということもできます。

ポイントも貯まるからオススメ!

 

なぜ、ここまでこのカードをおすのか。

私は、カード会社の回し者でもなんでもありません。ただ、私と同じ経験をしてほしくないからです。

 

私も落とし穴に落ちかけました。

ですが、デビットカードのおかげで抜け出すことが出来たのです。

 

キャッシュレスを利用した後の管理 

1番大切なのは、キャッシュレスを利用した後の行動なのです。

買い物後に何を考えるのかです。

買い物終わり〜と思うのか、クレジットカードで支払いしたから来月引き落としだ〜と思うのか。

 

キャッシュレス貧乏を抜け出すにやるべきこと、それはお金の移動です。

 

f:id:pontros-24-pon:20200423220903j:plain

 

私は、カードやPayPayを利用した後、使った分やチャージした分に関しては、毎月の予算からお金を移動させてます。

予算からお金が減るので貯金を切り崩すこともなく、目の前のお金が減るので使いすぎ防止にも繋がります。

 

キャッシュレス貧乏を抜け出すのに最適なのは、お金の移動なのです。

 

 まとめ

キャッシュレス貧乏の脱出に1番必要なのは、お金の移動。

これは、私が経験した中で楽、なおかつ赤字にならない方法でした。

そこにプラス、プリペイドカードやデビッドカードを利用してポイントを貯める。

節約のカギがそこにも眠っているのです。

クレジットカード=借金 だと考えてください。あくまでカード会社が代わりに買い物代金を支払いしてくれているだけ。そこの意識を強く持たなくてはいけません。

そこをうまく解消してくれるのが上で紹介したプリペイド・デビッドカードなのです。

また、新しくカードを作るのは気が引ける、と思う方もいると思います。

無理に全てをやらなくていいのです。お金の移動なら今からでも実践できます。

カードを作る前に、封筒でもいいのでお金の移動をしてみてください。

 

キャッシュレスをうまく使いこなして楽に節約、貯金をしていきましょう!!

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

 

 

たろ

 

 

 

 

 

 

「知らないと損する!?」家計管理のコツ

みなさん、こんにちは!

たろ です!

 

今回は、【家計管理のコツ】についてご紹介します。

f:id:pontros-24-pon:20200418221105j:plain

 

みなさんは、どんな家計管理をしていますか?

・家計管理をしているけど、なんだかうまくいかない

・家計簿とかめんどくさい

・お金の振り分けを始めたけど、キャッシュレスと連携しててうまくいかない

・結局、お金を使い過ぎてしまい毎月赤字

など、1つでも思った方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

 

 

家計管理に必要なこと・・・

家計管理に必要なこと→『予算』・『ルール』・『支出の把握』です。

 

tarokakeibo.hatenablog.com

お給料振り分け記事も一緒に読むとわかりやすいです。

 

『予算』

食費、日用品、ガソリン、ペット、雑費などの予算項目をきめます。

※注意 項目を決めすぎると逆に大変になってしまうので、食費・雑費・その他、など自分がわかりやすように項目を決めるといいと思います。

 

項目を決めたら予算を決めていきます。

 

f:id:pontros-24-pon:20200417233707j:plain

 

という感じで毎月の予算を決めていきます。

 

 Point  ☆余ったお金は、貯金や自分の好きなものを買うことに使える!
☆予算は無理のない範囲で試していく。

 

 

『ルール』

家計管理におけるルールは、本当に大切です。

我が家は、ルールを決めていなかったので無駄な支出が多くなってしまいました。

 

クレジットカード利用のルール・お小遣い制度のルール・買い物のルールなど

一人暮らし、カップルの同棲、家族内でもお金に関するルールは、少しでも決めておいた方がいいです。

ただし!ルールを決めすぎてしまうと自分や家族が苦しくなってしまうので話し合い、無理のない範囲でルールを決めるのが大切です。

 

例として、我が家のルールをご紹介します。

少しでも参考にしてみてください(^_^)

 

《お小遣いルール》

旦那のお小遣いルールです。

▶︎ ルールなし

 お小遣い+クレジットカードの利用

 クレジットカードのお金は家計のお金から出てました。

 ガソリン代、美容院代、お昼ご飯代、飲み物代、服代は家計から

 

▶︎ ルールあり

 お小遣い(クレジットカードはお小遣いの範囲内で自己管理)

 お昼ご飯代以外はお小遣いから

 

《買い物ルール》

▶︎ ルールなし

 特に考えなく、その場の判断で購入

 100円ショップに無駄に行く

 買い物の頻度が多い

 

▶︎ ルールあり

 買い物リストの作成

 スーパーの買い物を1週間に1回へ

 

という感じでざっくりとルールを決めました。

旦那のお小遣いルールの詳細は今後ブログで紹介しますので、楽しみにしていてください(^ ^)

 

 Point   ☆ルールを決めると無駄が省ける
☆自分の抑制にもつながる

 

『支出の把握』

何にいくら使っているのか把握できなければ、お金は貯まりません

把握していないと、なぜかお金がないから銀行でお金をおろすことになります。

銀行にもお金がなかったら、貯金を切り崩すということになります。

これを毎月続けたらどうなりますか?

 

少しだけ、ちょっとだけの貯金の切り崩しは後々大きな金額に変わります。

この負のループから脱出するには、支出を把握することなのです。

 

では、支出を把握するにはどうしたらいいのか。

 

アプリで家計簿

家計簿ってなぜか続かないですよね。

私も続きませんでした。

今は、時間も少しあるので好きな手帳に好きなペンで家計簿をつけていますが、

時間がないときや手帳やペンを買うのにわざわざお金をかけたくないという方は、

アプリで家計簿がオススメです!

 

▶︎Zaim (ザイム)

f:id:pontros-24-pon:20200419000156p:plain

私は、こちらのアプリを使ってました。

  • レシート読み取り可能
  • 項目ごとに分けられる
  • 支出の把握がしやすい

がありとても使いやすかったです。最近だとお役立ち情報なども配信してるので

様々な情報を自分に取り入れることができて一石二鳥!

 

▶︎ マネーフォワード

f:id:pontros-24-pon:20200419001156p:plain

今、キテル家計簿アプリです。キャッシュレスメインの方にオススメ

  • 資産の管理に特化
  • 電子マネーやクレジットカードを連携すれば自動で家計簿へ
  • お金の流れを確認しやすい

 

これで毎月の支出の把握はバッチリです(^ ^)

1円単位まで管理する必要はないので、大体の金額を記入しておけばOKです。

 

家計簿は、楽しんでなんぼ!なので1円単位までキチキチやってもごちゃごちゃ

してしまうだけです。食費に大体700円くらい使ったな〜くらいでいいのです。

 

キャッシュレス貧乏

今、流行りの”キャッシュレス" すごく便利で財布なんてもういらない!と感じて使ってました。

ですが、キャッシュレスには落とし穴がありました。

 

キャッシュレスは、楽ですが使い過ぎてしまう傾向があることに気づきました。

なぜなら、目の前に現金がないからです。

 

これは、支出の把握ができても、目の前から現金が減らないので感覚がマヒします。

使い過ぎてしまい思っていた金額以上の請求がきてしまい、赤字になる。

これがキャッシュレス貧乏です。

 

キャッシュレスを利用するときには、チャージした金額、クレジットカードで利用した金額を何かに書いて残したり、利用した金額を引き落とし口座に入れたり、工夫しなければ落とし穴にはまる可能性があります。

 

工夫をしてキャッシュレス貧乏にならないようにしてください。

(近々キャッシュレス貧乏・脱出策のブログ投稿します)

 

まとめ

今回は、【家計管理のコツ】についてでした。

家計管理って簡単に感じますが自分の納得する管理方法にたどり着くまで時間は、かかると思います。

常に試行錯誤しながら管理していくのだと思ってます。

家計管理には、必ず誰かの協力が必要になります。自分一人で頑張っても疲れてしまい挫折、やる気も低下してしまいます。

そこで家族との相談や会議をして納得のいくルールを決めて支出の把握につなげてください。

 

 Point  協力してもらう
マネー会議を開催(家族会議など)
頑張り過ぎない

 

お金のことは、誰でもシビア。ポジティブな話や未来の話と絡めて話し合いをするといいかも!

モチベーションを上げることも大切です。

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

 

 

たろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【低収入】夫婦のお給料振り分け

みなさん、こんにちは。

たろ です!

 

今回は、【お金の振り分け】についてご紹介していきます。

f:id:pontros-24-pon:20200418215225j:plain

 

お給料日に銀行からお金をおろした後、皆さんはどうしていますか?

そのまま財布に入れておく、もしくは使う分を毎回おろしている

など、人それぞれやり方があると思います。

 

最後まで読んでお金の振り分け方法の参考にしてみてください。

 

 

お給料日にすることとは・・

お給料日ってすごくワクワクしませんか?

私は、1ヶ月の楽しみの1つになってます(^_^)

 

お給料日に、皆さんは何をしますか?

・使う分だけおろす

・引落専用口座にお金を移動する

・特に何もしない

など・・・人それぞれお給料日にやることは違うと思います。

 

ここで!お給料日にやることは1つ、『お給料を全額おろす』です!

私は、毎月全額おろします。

そして一旦、自宅に持ち帰り項目ごとに振り分けていく流れです。

 Point   ☆お給料は一旦全額おろす
☆使う分だけ毎回おろす行為は、手数料がかかる
☆銀行やATMにいく手間をはぶく

 

 項目ごとに分けてみよう!

ここで貯金のカギ! 振り分けの優先は貯金から! 

出ていくお金より貯まるお金を優先して振り分けます。

 

《我が家の貯金項目》

先取貯金・固定資産税・車、車保険・特別費・ペット費・NHK・旦那費

互助会・積立NISA       という感じで振り分けしています。

 

固定資産税や車の税金、保険・ペット費・NHKは、年間で支払いするもの。

貯まった貯金から出すのが嫌で項目ごとに貯金しています。

あらかじめ減ることが予想されていると心のダメージは軽減できるかな・・・と

思っているからです。笑

 

貯金分を振り分けしたら、次に出ていくお金の振り分けをします。

 

《我が家の支出項目》

住宅ローン・通信費・保険代・お小遣い・・・固定費

食費・日用品・ガソリン・ペット・雑費・・・やりくり費

にざっくり振り分けます。

 

 

tarokakeibo.hatenablog.com

こちらの記事で固定費や変動費について書きます。

 

残った分は貯金したり、予備費としておいて置くのもいいと思います。

我が家は、ぴったりに振り分けしているので、何かがオーバーすると

貯金を崩すという流れです。

貯金を崩すのは、嫌なので考えてお金を使うことができます。

 

 Point   振り分けは貯金から!
これのクセがつけば毎月必ず貯金ができて貯金のクセがつく!

 

振り分け便利アイテム

◇パスポート/無印良品 ¥2,189-

 

 

f:id:pontros-24-pon:20200418002554j:plain

ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付 黒・約23.5×13×2.5cm 通販 | 無印良品

 

クリアポケットにお札がぴったり入ってごと分けやすい!

銀行カードや通帳も入れられるのでこれさえあれば、お金の管理がラクチン!

 

最近は、可愛い柄も売ってます!

 (画像をタップすると商品の詳細ページにいきます)

 

◇セクションファイル/セリア・ダイソー ¥110

 

f:id:pontros-24-pon:20200418184546j:plain

 

 パスポートケースは高いし、管理方法が向いていなかったどうしよう・・・

という方にオススメ!

こちらもお札がぴったり入って項目ごとに分けやすい!

食費や日用品などのやりくり費用と貯金用などで購入しても¥220と破格!笑

私は、貯金用で使用しています(^o^)

 

「管理ができなくて不安だな」という方にはセクションファイルがオススメです。

パスポートケースは最近流行ってきていて、雑誌の付録にもなっています。

かわいいケースやかっこいいケースもたくさん出てきています。

 

お金が貯まるマルチケース、マルチポーチなどで検索すると出てくるので

ぜひ、検索してみてください。

 

他にも通帳をまとめるケースもオススメです!

 (画像をタップすると商品の詳細ページにいきます)

 

 

まとめ

今回は、【お金の振り分け】についてまとめてみました。

家計管理がうまくいってなかった時の私は、振り分けなんてせず

お金がなくなったら、銀行やATMへ行きお金をおろす。

もちろん、なくなったら行くので手数料がかかる時間もあり、時間もお金もロスしてしまう

ことが多々ありました。

 

お給料日に、全額おろしてしまえば銀行やATMに行くこともなく、手数料を払うことも

なくなります。

これも節約のカギになっていくのです。

 

ただお金の振り分けをするのではなく、いかにお金を使わず、時間を使わないかを

考えるのも節約への道になっています。

 

お金の振り分け方法は、自由です。

自分でわかりやすく、やりやすい方法でやってみてください。

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。

次回の記事もぜひ読んでみてください。

 

たろ